アフィ歴10年以上! ここからが本番!(アフィ初心者必見?)

↓ 検索はこちらから! ↓

SEO対策関連

【SEO対策】内部対策のあれこれ

内部対策とは
自分のサイト内での対策
と言う事になります。

内部対策はやる事がたくさんあり、
重要度はハッキリ言って高いです!


内部対策でやるべき事は30とも50とも・・(え!?)

ググっていると実際にたくさん項目がありますが
そこまでしなくても大丈夫です(笑)

多分1流企業とかの大事な1サイトの場合は
細部に渡っての対策は必要でしょうが、
アフィリエイターならある程度の数のサイトを持つ、
或いは作っていく必要があります。
1サイト如きにはあれこれ割く時間は絶対ないでしょう・・
なので最低限必要なものを押さえる点で解説していきます。
そして余力があればこれもやってみたら?
的な流れにしますかね。


内部対策で最低限やるべき事とは?

そもそも何の為の対策か?と言いますと
自サイトをgoogle検索で上位表示してもらう事ですね。
google検索を使うと言う事は
切っても切れないのは『キーワード』です。
なのでキーワードは意識しなければなりません。

例えばラーメン屋のブログなのに
カレーのキーワードを詰める人いますか?
やってたらアホ確定ですよね?(笑)
なのでキーワードを意識するのは
言うまでもありません。

自サイトにとって重要なキーワードを
どこら辺に盛り込んでいくべきか?
ですが、
自分がブログ・サイトを作る場合だと最低でも

1:トップページ・サイト全体
ブログタイトル
ディスクリプション
キーワード

2:記事
記事タイトル
各項目
文章内
カテゴリー
キーワード

ここくらいは当たり前に意識したいところです
もう少し掘り下げる部分なら

3:リンク関連
リンクのキーワード
パンくずリスト
サイト内へのリンクを張るもの全て

4:その他
ping送信
サイトマップ
RSS
ドメイン名
サイト全体のユーザビリティ
モバイルフレンドリー
SSL化

これくらいは最低でもやっておきたいところですね。
他には
ページランキング
画像のalt文
ページスピードの改善
等ですね。

項目自体も多くはないと思いますね。
ページランキングはあったら良いと思います。
画像のALT文とかみたいな細かい物は
正直なくても大丈夫です(笑)
ページスピードは重いと大問題ですが、
普段からの点検は基本必要ないですね。


挙げた中で特にやって欲しいのは?

1・2・3は熟練度が上がれば自然と意識してやれると思います。
初心者の方はまずここは意識して欲しいですね。

ある程度経験を積んだら4は特に意識して欲しいですね。
その中でも

サイト全体のユーザビリティ
モバイルフレンドリー

ここら辺は絶対にやるべきですね。
ブログ・サイトを作成後、
自分で実際にサイトを吟味しましょう。
テキトーな作りでは離れていきます。
或いは自分が思ってるものとは違った点が出てくるはずですので
ちゃんと自分で使ってみて
不便な点を発見したら改善した方が良いですね。

近年はスマホを使う人が当たり前なので
モバイルフレンドリーは絶対やるべきでしょう。
私はスマホでブログ・サイトを基本的に見ないですが、
作成後は自サイトを見るようにしてます。
なぜなら、アクセス解析をすると
PCとスマホの割合は3:7~2:8くらいになります。
間違いなくモバイルユーザーが圧倒的です!
ブログを4、50持ってますし
無料ブログ等も2,30は持ってますが
大抵こういう比率に落ち着きますね。
なのでこれを怠るのは大半は閲覧者を取りこぼす事になります。

内部対策は地味ながらもSEO対策の中では
最上位に位置すると言っても過言ではありません。
また自分でやれる事ですので徹底的にやるべきですね。


アフィリエイト 初心者 SEO対策 内部対策 キーワード リンク ユーザビリティ モバイルフレンドリー

-SEO対策関連
-, , , , , , ,

© 2024 アフィ歴10年以上! ここからが本番!(アフィ初心者必見?) Powered by AFFINGER5